北名古屋市図書館


ENGLISH  文字サイズ

蔵書検索  Web-OPACメニュー スマートフォン対応検索

 

マイページ  パスワード発行の方はこちら ログインできない方はこちら

HOME > (現在の位置):利用案内
ご利用案内

北名古屋市図書館の利用案内です。
開館時間・休館日 はじめて利用する方へ 借りるときは
返すときは インターネットで提供するサービス 同じ資料を続けて借りたいときは
資料を探すときは 閉架書庫資料の請求 予約するときは
サービスポイント(予約本受取窓口) リクエストについて レファレンスサービスについて
相互貸借について 視聴覚資料の利用について 複写サービス
学習室について 障害のある方へのサービス 名古屋芸術大学図書館との相互利用
図書館からのおねがい 非常災害時における臨時休館について わからないことがあるときは


開館時間・休館日 
開館日の詳細は、 図書館カレンダー・お知らせ を確認してください。

開館時間
火曜日〜金曜日 午前9時〜午後7時
土曜日・日曜日・祝日 午前9時〜午後5時

休館日
毎週月曜日 ただし祝日のときは開館し、その直後の平日
館内整理日 毎月末日 ただし、日曜日または月曜日にあたるときは、その直後の平日または休館日でない日
特別整理期間・年末年始

↑このページのTOPに戻る


はじめて利用する方へ

図書館の資料を借りるときは、図書利用券が必要です。
北名古屋市内に在住・在勤・在学の方、および隣接市区町に在住の方は誰でも図書利用券をつくることができます。図書利用券の交付に、年齢による制限はありません。
※北名古屋市の隣接市区町は、名古屋市西区・名古屋市北区・小牧市・岩倉市・一宮市・清須市・西春日井郡豊山町です。

北名古屋市内に在住の方(住民票が北名古屋市にある方)は、 図書利用券交付・再交付申請書 に記入し、運転免許証、健康保険証など住所・氏名・生年月日の確認ができるものを添えて、受付カウンターにお出しください。

北名古屋市内に在勤の方は、 図書利用券交付・再交付申請書 に記入し、運転免許証などのほかに北名古屋市で勤務していることが確認できる証明書を提出してください。 (事業所所在地の住所が北名古屋市にあることを確認できる健康保険証、または社員証などです)
該当する証明書がない場合は、図書館の受付カウンターでお渡しする 勤務証明書 をお出しください。

北名古屋市内に在学の方は、 図書利用券交付・再交付申請書 に記入し、学生証を添えて受付カウンターにお出しください。学生証に住所・氏名・生年月日が記載されていない場合は、健康保険証や運転免許証などを合わせてお出しください。

北名古屋市の隣接市区町の方は、 図書利用券交付・再交付申請書 に記入し、運転免許証、健康保険証など住所・氏名・生年月日の確認ができるものを添えて、受付カウンターにお出しください。

図書利用券の有効期限は、在住の方が5年、在勤・在学・隣接の方が3年です。

有効期限日の60日前から、受付カウンターで図書利用券の更新手続きができます。
発行時と同じように、所定の書類と身分証明書を受付カウンターに提出してください。
有効期限の日付は、図書利用券の印字面に印字されています。
また、マイページにログインすると、利用券番号と有効期限を見ることができます。

有効期限日の60日前から、マイページの貸出・予約照会のページに期限日をお知らせするメッセージと有効期限の日付が表示されます。
例:「※あなたの図書利用券の有効期限が近づいています。図書館で更新の手続きをしてください。有効期限 YYYY/MM/DD」

図書利用券を有効期限内に紛失、または破損した場合の再発行には、費用として100円を負担していただきます。
図書利用券を紛失したり、住所・電話番号などを変更されたときは速やかに図書館までお知らせください。

↑このページのTOPに戻る


借りるときは

借りたい資料に図書利用券を添えて、受付カウンターへお出しください。
貸出点数は、1人10点まで借りることができます。うち視聴覚資料は7点まで(CD5点以内、DVD・ビデオ2点以内)です。
貸出期間は15日以内です。
視聴覚資料(CD・DVD)の貸出は、平日は午後6時45分まで、土・日・祝日は午後4時45分までです。
「館内」または「禁帯出」シールのある本・DVD・ビデオの貸出はできません。
返却期限を1日以上過ぎた貸出資料が1点でもある場合は、新たな貸出の手続きをすることができません。

課題図書の利用については  青少年読書感想文全国コンクール課題図書の利用について をお読みください。

↑このページのTOPに戻る


返すときは

図書利用券は必要ありません。
資料の返却後に図書利用券に書き込みを希望する場合は、図書利用券を受付カウンターに提示してください。

ただし、北名古屋市以外の図書館から取り寄せた資料は、貸出の手続きをした図書館の受付カウンター以外で返却することができません。詳しくは 相互貸借について をお読みください。
続けて借りたい資料があるときは、返却の手続きが完了する前に、どの資料を貸出更新したいかを教えてください。いちど返却の手続きをした資料は、次の予約が入っている場合などには貸出更新できないことがあります。 詳しくは、 同じ資料を続けて借りたいときは をお読みください。

開館時間中は、受付カウンターへ返却してください。
休館日・時間外の返却は、ブックポストへ投函してください。
ただし、CD・DVD・ビデオ、北名古屋市以外の図書館から取り寄せた資料、紙芝居、大型絵本は投函できません。必ず受付カウンターへ返却してください。
図書館のブックポストは、東側玄関にあります。サービスポイントのブックポストは、名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)の南側玄関にあります。名鉄西春駅西口にも設置してあります。

返却期限を1日以上過ぎた貸出資料が1点でもある場合は、新たな貸出・貸出更新・予約・リクエストの手続きをすることができません。
返却期限日はインターネットから北名古屋市図書館ウェブサイトのマイページで確認できます。または図書利用券の印字面で確認してください。

※サービスポイントおよび名鉄西春駅西口のブックポストは、投函の翌日以降に返却の手続きをします。返却期限に遅れた資料を投函すると、返却が完了するまで新たな貸出・貸出更新・予約・リクエストの手続きを受けられませんので注意してください。

借りた資料をなくしたり汚したりしたときは、速やかに貸出を受けた図書館に相談してください。
原則として同一の資料、あるいは図書館が指定した資料での弁償をお願いしています。
破損・汚損などの場合は、資料の状態を確認しますので、受付カウンターへお持ちください。

↑このページのTOPに戻る


インターネットで提供するサービス

インターネットから資料の予約や貸出更新の手続きができる「マイページ」のサービスを利用することができます。
インターネットで提供するサービスについて をお読みください。

※インターネットから貸出更新と予約をするための簡単な手順を知りたい方は、 「インターネットからの貸出更新と予約の手順(パソコン版)」(PDF 1.5MB) ・ 「インターネットからの予約の手順(スマートフォン版)」(PDF 617KB) をお読みください。

↑このページのTOPに戻る


同じ資料を続けて借りたいときは

マイページから貸出更新をする場合
北名古屋市図書館ウェブサイトのマイページから貸出更新の手続きができます。
マイページを利用するには、北名古屋市図書館の図書利用券とパスワードが必要です。
続けて借りたい資料に他の利用者の予約がなく、かつ返却期限日に遅れていない場合に限り、貸出期間を1回だけ更新することができます。
ただし、返却期限を1日以上過ぎた貸出資料が1点でもある場合は、貸出更新の手続きをすることができません。
詳しくは インターネットで提供するサービスについて の 貸出更新の手続きをするには をお読みください。

図書館の受付カウンターで貸出更新をする場合
図書館の受付カウンターで、貸出更新をしたい資料と図書利用券を提示のうえ手続きをしてください。
返却の手続きが完了する前に、どの資料を貸出更新したいかを教えてください。いちど返却の手続きをした資料は、次の予約が入っている場合などには貸出更新できないことがあります。
続けて借りたい資料に他の利用者の予約がなければ、貸出更新の回数に関係なく再び貸出することができます。
ただし、返却期限を1日以上過ぎた貸出資料が1点でもある場合は、貸出更新の手続きをすることができません。

貸出期間は、貸出更新の手続きをした日から15日以内です。
現在の返却期限日から15日後に延長されるという意味ではありませんので注意してください。

電話での貸出更新はできません。
他の利用者の予約がある資料、北名古屋市以外の図書館から取り寄せした資料、また返却期限を過ぎた資料が1点でもある場合は、貸出更新ができません。

↑このページのTOPに戻る


資料を探すときは

探している資料が見つからないときや調べ方がわからないときは、お気軽に職員にお尋ねください。
館内の検索端末(OPAC)で資料を探すことができます。
インターネットからも 蔵書検索 のページから探すことができます。 携帯電話(フィーチャーフォン) から探すこともできます。
本以外にも、CDなどの視聴覚資料も検索できます。

所定の位置に希望する資料がないときは、館内で別の方が利用しているか、書架に戻っていない場合があります。受付カウンターでお尋ねください。

↑このページのTOPに戻る


閉架書庫資料の請求

閉架書庫にある資料も閲覧したり、貸出したりすることができます。
検索端末(OPAC)で探した希望する資料が閉架書庫にある場合は、印刷した「所在確認票」を受付カウンターにお出しください。
閉架書庫資料の請求ができるのは、平日は午後6時45分まで、土・日・祝日は午後4時45分までです。
「館内」または「禁帯出」シールのある本は館内でのみ利用することができます。館外への貸出はできません。
閉架書庫には、古い新聞や貴重な資料なども保存してあります。
閲覧を希望する場合は、受付カウンターへお尋ねください。

↑このページのTOPに戻る


予約するときは

北名古屋市図書館ウェブサイトから予約の申し込みができます。また、予約の取り消しをすることもできます。詳しくは インターネットで提供するサービスについて をお読みください。
図書館の受付カウンターでも申し込むことができます。 予約・リクエスト申込書 に記入し、図書利用券を添えて、受付カウンターへお出しください。予約の取り消しを希望するときは、図書利用券を提示のうえ、職員に手続きの申し込みをしてください。

予約は、リクエストと合わせて1人5点までです。
ただし、返却期限を1日以上過ぎた貸出資料が1点でもある場合は、予約の手続きをすることができません。
予約サービスを利用できるのは、市内在住・在勤・在学の利用者です。
資料状況の欄が「貸出不可」となっている資料、およびコミックの予約はできません。

予約をするときに、図書館またはサービスポイントのどちらを受取場所にするかを指定してください。
予約をした後で受取場所の変更を希望するときは、北名古屋市図書館ウェブサイトのマイページから変更するか、受付カウンターで図書利用券を提示のうえ、職員に手続きの申し込みをしてください。
ただし、マイページから受取場所の変更ができるのは、確保前の予約資料のみです。
貸出の準備ができた後で受取場所の変更を希望するときは、図書館へ連絡してください。確保済みの資料は再配送に1〜3日が必要なため、すぐに貸出の準備ができない場合がありますので注意してください。

貸出の準備ができしだい、メール・電話にて連絡します。ただし、メールでの連絡を希望する場合は、メールアドレスの登録が必要です。
取り置き期間は8日間です。期間を過ぎても貸出がない場合はキャンセルとなりますので注意してください。

2点以上の予約資料の受け取り順を指定したいときには、「シリーズ予約」を利用してください。例えば、上下巻の本やシリーズの1・2・3…巻を順番に読みたいときなどに利用することができます。同一のシリーズでなくても指定することができます。
シリーズ予約を希望するときは、マイページの「予約」欄から手続きをするか、受付カウンターで資料の予約時に申し込みをしてください。 通常の予約をした後でシリーズ予約への変更を希望するときは、マイページで変更するか、受付カウンターで図書利用券を提示のうえ、職員に手続きの申し込みをしてください。

↑このページのTOPに戻る


サービスポイント(予約本受取窓口)

予約した資料は、図書館のほかにサービスポイント(予約本受取窓口)で受け取ることができます。

サービスポイントでできることは、次のとおりです。
・予約した資料の受け取り
・資料の返却
(ただし、ほかの図書館から取り寄せた資料の貸出、返却はできません)
・検索端末(OPAC)を使った、検索・予約・貸出更新(1回)
・図書利用券やパスワードの発行(後日の受け渡しになります)

サービスポイントで必要なものは、北名古屋市図書館の図書利用券とパスワードです。
パスワードとは、検索端末(OPAC)で予約するときに必要な暗証番号です。
すでにパスワードを登録している人は、新しく登録する必要はありません。

パスワードは次の方法で発行することができます。
・図書館のホームページで登録する
トップページから「パスワード発行の方はこちら」のリンクへ進むと、登録画面に移動します。
・図書館の受付カウンターか、サービスポイントで発行する
「図書利用券交付申請書」と、運転免許証や健康保険証などの氏名・住所・生年月日が確認できるものが必要です。
サービスポイントで申し込んだときは、パスワードは後日の受け渡しになります。

次の場合は図書館で受付します。
・ほかの図書館から取り寄せた資料の貸出、返却
・図書館で所蔵していない本のリクエストの申し込み
・職員による、蔵書の検索・予約のキャンセル・お調べもの
・北名古屋市外にお住まいの方の図書利用券・パスワードの発行

場所:名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)1階 受付窓口  北名古屋市法成寺蔵化60番地
利用時間:午前9時から午後5時まで
利用できる日:図書館の開館日
最寄りの「きたバス」停留所:かえで(中部)線「名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)」

↑このページのTOPに戻る


リクエストについて

読みたい本を図書館が所蔵していないときは、リクエストをしてください。新たに購入したり、他の図書館から取り寄せたりして、できる限りご要望にお応えするようにしています。 リクエストをするときは、 予約・リクエスト申込書 に記入し、図書利用券を添えて、受付カウンターへお出しください。
リクエストの取り消しを希望するときは、北名古屋市図書館ウェブサイトのマイページから取り消しをするか、受付カウンターで図書利用券を提示のうえ、職員に手続きの申し込みをしてください。

リクエストは、予約と合わせて1人5点までです。
ただし、返却期限を1日以上過ぎた貸出資料が1点でもある場合は、リクエストの手続きをすることができません。
リクエストサービスを利用できるのは、市内在住・在勤・在学の利用者です。
資料によっては貸出の準備ができるまでに1ヶ月以上かかる場合もあります。
雑誌・視聴覚資料・コミックのリクエストはできません。
貸出の準備ができしだい、メール・電話にて連絡します。ただし、メールでの連絡を希望される場合は、メールアドレスの登録が必要です。
取り置き期間は8日間です。期間を過ぎても貸出がない場合はキャンセルとなりますので注意してください。

↑このページのTOPに戻る


レファレンスサービスについて(調べもののお手伝い)

探している本が見つからないときや、どの本で調べればよいかわからないときなどに、資料やデータベースを活用して調べもののお手伝いをします。
また、すばやく適切なご案内をするために、必要に応じて質問の背景となった状況をお尋ねすることがあります。
学校の宿題および課題、人生・法律・医療相談、データの収集や評価、書画や骨董などの鑑定、懸賞やクイズの回答などはお答えできません。
資料を提供することで回答といたしますが、他の図書館から資料を取り寄せる場合などは、回答に日数を要することがあります。
他の図書館から資料を取り寄せることができない場合は、複写サービスの取次ぎを行います。複写サービスには別途、複写料金と送料がかかります。

↑このページのTOPに戻る


相互貸借について

他の図書館から資料を取り寄せることを図書館では、相互貸借といいます。
図書館は相互貸借サービスを通じて、愛知県内・県外の図書館とつながっています。
他の図書館から取り寄せた資料は、北名古屋市図書館の受付カウンターを通じて貸出することができます。資料を取り寄せることができない場合は、複写サービスの取次ぎを行います。複写サービスには別途、複写料金と送料がかかります。

相互貸借は、予約・リクエストと合わせて1人5点までです。
ただし、返却期限を1日以上過ぎた貸出資料が1点でもある場合は、相互貸借の手続きをすることができません。
相互貸借サービスを利用できるのは、市内在住・在勤・在学の利用者です。
雑誌(一部を除く)、コミック、CD・DVD・ビデオなどの視聴覚資料の相互貸借はしていません。
貸出の準備ができしだい、メール・電話にて連絡します。ただし、メールでの連絡を希望する場合は、メールアドレスの登録が必要です 。
取り置き期間は8日間です。期間を過ぎても貸出がない場合はキャンセルとなりますので注意してください。
相互貸借はマイページから取り消しをすることができません。相互貸借の取り消しを希望するときは、受付カウンターで図書利用券を提示のうえ、職員に手続きの申し込みをしてください。

相互貸借の資料は、貸出更新できません。
国立国会図書館から取り寄せた本は、館内閲覧でのみ利用することができます。
相互貸借の資料を、北名古屋市図書館で複写することはできません。複写を希望する場合は別途、複写申込みが必要です。

↑このページのTOPに戻る


視聴覚資料の利用について

CD・DVD・ビデオは貸出して利用してください。館内での視聴はできません。

↑このページのTOPに戻る


複写サービス

北名古屋市図書館の資料に限り、著作権法の定める範囲内で複写できます。
雑誌の最新号、今日付の新聞は複写できません。
また、相互貸借で他の図書館から取り寄せた資料を北名古屋市図書館で複写することはできません。複写を希望する場合は別途、複写申込みが必要です。
複写をするときは「図書館資料複写申込書」に記入し、受付カウンターへお出しください。
料金は、白黒コピー1枚10円  カラーコピー1枚50円です。
用紙サイズは B5、B4、A4、A3 です。
コピー機は、レファレンス室にあります。

↑このページのTOPに戻る


学習室について

学習の目的であれば誰でも利用することができます。
学習室は、図書館の2階にあります。
利用を希望する場合は「学習室利用申込書」に記入し、受付カウンターにお出しください。お渡しする学習室利用券に書いてある番号の席で学習してください。席の指定をすることはできません。
長時間席を離れるときや学習室の利用を終えるときは、学習室利用券を受付カウンターに返却してください。

学習室では、パソコンや電卓など、キータッチの音がする機器の利用をお断りしています。フタつき飲料を持ち込んでの水分補給をすることはできますが、それ以外の飲食をすることはできません。飲食をする場合は、図書館1階の自動販売機コーナーを利用してください。私語や雑談、イヤホンからの音漏れなど、ほかの利用者の迷惑になる行為はご遠慮ください。

図書館の本を学習室で利用する場合は、貸出の手続きをしてから利用してください。
貸出資格のない方が学習室で図書館の本を利用する場合は、申し込みが必要です。利用を希望する方は受付カウンターで職員にお尋ねください。

↑このページのTOPに戻る


障害のある方へのサービス

館内施設
障害者用駐車スペースを用意しています。
図書館の利用者は、図書館地下駐車場・市役所東庁舎駐車場・体育館駐車場の障害者用駐車スペースを利用することができます。図書館へは地下駐車場からエレベーターで入館するか、東側のスロープを通って正面玄関から入館してください。
サービスポイントの利用者は、名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)駐車場・ジャンボプール駐車場の障害者用駐車スペースを利用することができます。サービスポイントへは正面玄関か、西玄関から入館してください。

多目的トイレを設置しています。

設備

図書館1階

図書館2階

サービスポイント
(※名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館))

車イス利用

オストメイト用設備

なし

温水洗浄便座

手すり

おむつ替えシート

ベビーシート

なし

ベビーカー入室

また、拡大鏡や車イスを館内利用のために貸出しています。利用を希望する場合は受付カウンターで申し込みをしてください。

視覚や聴覚、言語に障害がある方へ
点字図書や大活字本、朗読CDの利用をすることができます。これらの資料は北名古屋市図書館の利用者であれば誰でも利用することができます。他の貸出資料と同様に貸出して利用することもできます。
館内には視覚障害者用拡大読書器を設置しています。読みやすさにあわせて文字や画像などの拡大ができます。
筆談による対応もしています。お気軽に来館してください。
メール・郵便・FAXでのレファレンスやお問い合わせにも対応しています。

心身の障害により来館が困難な方への郵送サービス
心身が不自由で図書館に来館できない方に、郵送貸出をしています。
貸出を希望する資料を図書館から郵便で送ることができます。郵送料は無料です。
郵送の貸出サービスを利用できる方は、北名古屋市内在住の身体障害者手帳1級から3級、精神障害者保健福祉手帳1級および療育手帳A判定の所持者の方です。
郵送の貸出サービスを利用する場合には、図書利用券の登録が必要です。
図書利用券交付・再交付申請書 に記入し、身体障害者手帳または療育手帳を添えて、受付カウンターにお出しください。


↑このページのTOPに戻る


名古屋芸術大学図書館との相互利用

北名古屋市内に在住の方で北名古屋市図書館の図書利用券(リライトカード式)をお持ちの方は、名古屋芸術大学図書館を利用することができます。
利用するには、名古屋芸術大学図書館が指定する「利用登録申請書」を提出する必要があります。
なお、資料の利用制限がありますので、詳しくは名古屋芸術大学図書館へお尋ねください。

↑このページのTOPに戻る


図書館からのおねがい

借りた資料を失くしたり汚したりしたときは、速やかに図書館に相談してください。
原則として同一の資料、あるいは図書館が指定した資料での弁償をお願いしています。
破損・汚損などの場合は、資料の状態を確認しますので、受付カウンターへお持ちください。

図書利用券の貸し借りや図書館資料のまた貸しは、トラブルのもとになりますので絶対におやめください。

貸出をした図書館の資料は、必ず返却期限日までに返却してください。
返却期限を1日以上過ぎた貸出資料が1点でもある場合は、新たな貸出・貸出更新・予約・リクエストの手続きをすることができません。

住所や電話番号など、連絡先の変更があった場合には、速やかに図書館までお知らせください。

図書館内ではパソコンや電卓など、キータッチの音がする機器の利用をお断りしています。
また、モバイル端末等による通話やカメラでの撮影は禁止されています。
私語や雑談、イヤホンからの音漏れなど、ほかの利用者の迷惑になる行為はご遠慮ください。
図書館内で飲食をする場合は、図書館1階の自動販売機コーナーを利用してください。

↑このページのTOPに戻る


非常災害時における臨時休館について

図書館をご利用の皆様の安全確保のため、非常災害時には下記のとおり臨時休館としますので、あらかじめご了承ください。

臨時休館
東海地震の注意情報が発表されたとき
東海地震の予知情報(警戒宣言を含む)が発表されたとき
市域で震度4以上の地震が発生したとき
北名古屋市に「暴風警報」または「暴風雪警報」が発表されたとき

再開
暴風警報・暴風雪警報が解除された場合、1時間後から開館します。
ただし、午後4時までに解除されない場合は休館とします。
なお、被害状況などにより開館時間は変更となる場合があります。

暴風警報・暴風雪警報以外の警報・注意報のときは、平常どおり開館します。

↑このページのTOPに戻る


わからないことがあるときは

図書館までご連絡ください。

北名古屋市図書館
愛知県北名古屋市熊之庄御榊53番地
TEL 0568-25-3600
FAX 0568-25-3602
E-mail e-tosho@city.kitanagoya.lg.jp

↑このページのTOPに戻る


北名古屋市図書館 〒481-8588 愛知県北名古屋市熊之庄御榊53番地  TEL 0568-25-3600
Copyright (C) KITANAGOYA CITY LIBRARY, All rights reserved. お問い合わせ免責事項アクセシビリティ著作権についてプライバシーポリシーサイトマップ